金沢マラソン2022 燃え尽きました! 沿道応援ですけど…
金沢マラソン 2022(石川県金沢市)

【日時】令和4年10月30日(日)8:35~
【HP】https://www.kanazawa-marathon.jp/
2022.10.30 快晴の下、第8回 金沢マラソン が開催されましたぁ~
我が家はコース沿いにあるので、毎年沿道応援してましたが
昨年はコロナ禍で沿道応援禁止だったので不完全燃焼~^^;
で、今年は昨年の分も取り返しましょ~♪
団地の進入路脇の歩道に陣取って!(⇩緑の箇所)

我が家の脇を通る県道・内灘東山線は 片側2車線がコースになり通行止め

田中橋の上りに差し掛かったところが 28km地点 コースの約3分の2

田中橋を渡ったところが 第6関門(28.2km地点 JA金沢市本店前)
「石川のベジスイーツスポット2」として、ランナーに
五郎島金時いしやきいも・金沢砂丘すいかゼリーが配られます~^^

午前10時頃に先頭ランナーが通過するだろう ってことで
我が家の沿道応援スポットへ~

今年は じじい手作りの 団地の応援看板 を設置!

先頭ランナー通過から 3時間20分 誰一人この場所でリタイヤさせない
って意気込みで じじばばそろって マスク越しの声援と拍手!
準備した レジャーチェアは使わず仕舞い~ もうヘロヘロ、完全燃焼デス!

午後1時22分 第6関門の閉鎖を待って、応援撤収~!
燃え尽きたので、お昼の買い出しに出かける気力なし~^^;
買い置きの チャンポンめん で済ませましょ~


まだゴールに向かって走ってるランナーもいるのに 申し訳ない~


★金沢マラソン 今年で8回目 応援には絶好のお天気!
ランナーさんには暑かったかも...
我が家の脇の県道がコースになっているので、自分事~
回を重ねる毎に 応援がヒートアップしています!

【日時】令和4年10月30日(日)8:35~
【HP】https://www.kanazawa-marathon.jp/
2022.10.30 快晴の下、第8回 金沢マラソン が開催されましたぁ~
我が家はコース沿いにあるので、毎年沿道応援してましたが
昨年はコロナ禍で沿道応援禁止だったので不完全燃焼~^^;
で、今年は昨年の分も取り返しましょ~♪
団地の進入路脇の歩道に陣取って!(⇩緑の箇所)

我が家の脇を通る県道・内灘東山線は 片側2車線がコースになり通行止め

田中橋の上りに差し掛かったところが 28km地点 コースの約3分の2

田中橋を渡ったところが 第6関門(28.2km地点 JA金沢市本店前)
「石川のベジスイーツスポット2」として、ランナーに
五郎島金時いしやきいも・金沢砂丘すいかゼリーが配られます~^^

午前10時頃に先頭ランナーが通過するだろう ってことで
我が家の沿道応援スポットへ~

今年は じじい手作りの 団地の応援看板 を設置!

先頭ランナー通過から 3時間20分 誰一人この場所でリタイヤさせない
って意気込みで じじばばそろって マスク越しの声援と拍手!
準備した レジャーチェアは使わず仕舞い~ もうヘロヘロ、完全燃焼デス!

午後1時22分 第6関門の閉鎖を待って、応援撤収~!
燃え尽きたので、お昼の買い出しに出かける気力なし~^^;
買い置きの チャンポンめん で済ませましょ~


まだゴールに向かって走ってるランナーもいるのに 申し訳ない~


★金沢マラソン 今年で8回目 応援には絶好のお天気!
ランナーさんには暑かったかも...
我が家の脇の県道がコースになっているので、自分事~
回を重ねる毎に 応援がヒートアップしています!
この記事へのコメント
じじいは本を読まないので、図書館は用無し…
でも、でも、県立図書館から徒歩で金沢駅って
プチ金沢マラソンですねぇ~^^;
満足でした。公共交通機関を利用して、帰宅した。
本には興味ないけど、建物には興味あるので
ほとぼりが冷めた頃に訪ねてみます~^^
遠足の後には そんなご褒美が待ってたんですね!
美味しさ倍増ですねぇ~