裏庭プチ家庭菜園 秋モードに移行!

我が家のプチ家庭菜園 2022・秋

2022.8.27 前日までの雨で キュウリ が すっきり枯れてました
IMG_6272.jpg
ササッと後片付けです~
IMG_6273.jpg
2022.9.10 ナス はこの日が最後の収穫~^^
IMG_6505.jpg
2022.9.12 ナス もスッキリ片付けましたぁ~
IMG_6565.jpg
ピーマンミニトマト はもうしばらく頑張ってもらいましょ~
IMG_6567.jpg
2022.9.18 ナスを片付けて1週間 ほがらか村・本店 さんで
野菜苗 の購入~!
IMG_6658.jpg
イチゴ 2本 スナップエンドウ 2鉢 リーフレタス 3本
IMG_6663.jpg
イチゴ は プランターで 越冬させます~
IMG_6665.jpg
ナスがあったところに スナップエンドウ
IMG_6668.jpg
キュウリがあったところに リーフレタス
IMG_6667.jpg
2022.9.25 まだ畑の畝に 空きスペースがあるので
再び ほがらか村 さんで 野菜の種2種類⇩
IMG_6897.jpg
野菜苗4本
IMG_6898.jpg
スナップエンドウを定植して空いたところに 源助大根 種まき
IMG_6899.jpg
リーフレタスの隣りに キャベツ 2本 白菜 2本 定植
さらに空いたスペースに 小松菜 種まき
IMG_6900.jpg
★9月上旬までに キュウリ・ナス の夏野菜が終了~
 今年も たくさん楽しませてくれて ありがとう!
 ピーマン・ミニトマトは もうちょっと頑張ってもらい
 キュウリ・ナスを片付けた畝を 秋モード に~^^

 小松菜 は 放っておいても収穫できると思うので、発芽待ち~
 スナップエンドウ も なぜか育ってくれると信じてます!
 リーフレタス・白菜・キャベツ はどうなるのか~
 大根 は 変形したものしか穫れたことが無いので、発芽したら
 今年はせっせと間引きして お祈りします!
 イチゴ は 家庭菜園の初年度に定植したけど ヘビイチゴにしかならず
 来年大きなイチゴをお孫ちゃん達に摘ましてあげたいなぁ~

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック


一応人気ランキングに参加してますんで、↓ブチっ~と おたのもうします! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村