恋(れん)の火葬を済ませました ~ 想い出のアルバム

2022.2.23 12時半すぎに我が家に次女・お孫ちゃん1号・2号が集まり
3日前に天国へ旅立った 三男・恋(れん)の遺体と最後のお別れを~
次男・リュウ、四男・むう、六男・コタロウの三人も一緒に~
で、午後1時から自宅前の駐車場で ペット火葬のハピネスさんの
移動火葬車で れん の火葬を行いました
5人で れんの遺骨を骨壺に納め、午後2時 本当の最後になりました

愛想らしいれんは天国へ旅立ちましたが、この子との思い出は永遠です
想い出のアルバム 2007.5.24~2022.2.20
2007.5.24 次女に拾われ 我が家にやってきた男の子
長男・マーク(チワワ)次男・リュウ(mix猫)が居たので 我が家の三男

次女が名前を 恋(れん)と名付けました

2007.5.27 愛想ヨシで よくニャンニャンないてました

年齢不詳のちーちゃんことランディ(チワワ)と一緒~
この頃は わんこもにゃんこも同じ部屋で寝てました

2007.6.2 三女・小夏(スピッツ)のことをお母さんと思ってるのかな

2007.6.3 電池が切れたおもちゃのように どこでも突然眠ります

2007.7.30 6月末に我が家にやって来た四男・ムーン(むう 猫mix)は弟分

2007.8.16 同い年なので 仲良くじゃれ合ってました

2007.12.30 年末には二人ともこんなに大きくなりました(すごい丸顔)

2008.1.20 じじいのケータイをガブリ! 許す、許す

2010.3.2 わんこ達と同じ部屋なので にゃんこ達はタンスの上に~

2011.9.3 この年の4月20日に我が家にやって来た六男・コタロウ(mix)と~

2011.9.4 白いのは同じく4月20日にやってきた五男・トトロ(mix)
コタロウとは実の兄弟 小夏も一緒に寝てます~

2012.5.16 窓から外を眺めるのが好きだった れん
この年の11月に現在の家に わんこ2人、にゃんこ5人で引っ越しました

2013.4.21 現在の我が家で にゃんこ5人がそろった最初の一枚
奥から リュウ(9歳)れん(5歳)トトロ(2歳)コタロウ(2歳)むう(5歳)
にゃんこ達は2階の住人 日中は じじばばの寝室で~

2013.5.13 小屋裏は にゃんこ達の遊び場 遊ぶの大好きな れん

2013.10.26 この丸顔こそが れん 当時6歳

2015.3.21 この貫禄 我が家の大将!

2016.3.13 この年の2月28日に大阪の保護施設から我が家にやってきた
もも・はな姉妹(mix) もも(生後4か月)にあいさつ!

2017.1.9 小屋裏で先住3人衆 リュウの顔パンパン れんが細く見える

2017.9.15 お孫ちゃん1号(当時1歳8か月)とも仲良し~

2018.5.26 写真を撮ると 若干寄り目になる れん(当時11歳)

2019.2.8 この4人は よくくっついていましたぁ~

2019.10.17 5人そろった写真 中心にいるのは れん

2019.11.16 夜、寝るときに 5人そろった写真

2020.11.19 気ままなトトロは単独行動が多いので
この4人で寝てることが多く、中心はいつも れん

2021.3.20 2019年6月に我が家にやってきた七男・茶々丸
昼だけお兄ちゃん達と合流 れん は誰とでも仲良し~

2021.8.14 わんこ達は夜寝るときに2階に上がってきます
もも・はな姉妹に及び腰の むう れん は物怖じなし~

2021.9.12 じじいが2階に上がると駆け寄ってくる れん&コタロウ
この頃から痩せ始めたのかな…
いつも夏ヤセしてたから 病に気付いてあげられなくて ごめん

2022.1.2 甲状腺機能亢進症の投薬通院してた頃 我が家で迎えた最後の正月

2022.2.13 1月17日に体重が3㎏を切って入院 そのとき開腹検査をして
消化器系リンパ腫と判明 じじいの父の葬儀を終え 2月2日に退院
以後は茶々丸の部屋で一人暮らししながら、毎週通院して抗がん剤治療
投薬治療の効果も出ずにやせ細り 2月15日に再入院するまでの間
毎晩寝る前にマンマを食べるよう励まし、朝は鳴き声を確かめる日々
再入院の前々日、自力でじじいに寄り添ってきてくれた最後の一枚

2022.2.19(土)再入院した動物病院から容態が悪いとの連絡を受け
自宅で看取ることにして、夜に退院、近所から駆け付けた次女と
ウチの奥さんが交替で夜通し付き添い
2022.2.20(日)夕方には呼吸が怪しくなり、仕事帰りの長女も駆けつけ
午後7時42分 最期は次女の腕の中で息を引き取りました
退院させてからわずか1日でしたが、とっても長かった一日
みんなが集まるのを待ってたのも れん らしいです
わんこのように人なつこかった れん
天国では 猫が大好きだった じじいの父親のひざの上に
ちょこんと座っていそうな気がします
この記事へのコメント
突然のコメント失礼いたします。恋くんのお悔やみ申し上げます。
恋くんのアルバムを拝見しとても愛されて長生きしたんだなあと涙しながら拝見しました(´;ω;`)
我が家も2年前に15歳のワンコを看取り、もう飼わないと決めていたのに、ワンコをまた家族に迎い入れて楽しい毎日です。
動物も家族の一員、少しでも長生きしてほしいものですね!
また、これからも楽しいブログ拝見させていただきます(^^)
あったかいコメント ありがとうございます
我が家は多頭飼いなので、18歳の次男・リュウを先頭に
にゃんこ5人、わんこ3人の大家族
残された家族との楽しい思い出を紡いでいきたいと思います
自分が幼少の頃は 犬を飼ってましたが
その後は ずっと猫を飼い続けてきました
でも、室内飼いじゃなかったので、猫の看取りは
今回がハジメテだったんです
我が家には まだ わんこ3人、にゃんこ5人
この子達と楽しい日々を送っていきます
自力でノッチさんに寄り添ってきたのですね。大好きなノッチさんに甘えたのですね。
どうか安らかに。
お悔やみメッセージ、ありがとうございます!
再入院の前日は、ごはんを食べた後、ひとりで
ベッドへ行って くったり眠ったんデス
れんがじじいと一緒にいて 先に眠りにつくなんて
ハジメテのこと、その時に予感があったんです
旅立ちの日の朝、抱き上げて じじいのひざの上に
のせて、お別れの写真を撮りました