プチ家庭菜園 大根の種を播きました!
我が家のプチ家庭菜園

2021.9.11 裏庭のプチ家庭菜園 夏野菜の季節が終わって
8月21日 ナスの後には 秋ジャガを定植しましたぁ~
★https://debu373.seesaa.net/article/202108article_31.html
で、この日の収穫は インゲン と ピーマン おそらくこれが最後

あとは 小松菜 が少々~ 欲してもう少し育ってから~

小ぶりの キウイフルーツ もぶら下がってますが、収穫時期がわからん~^^;

で、前週末(9月5日)に キュウリの後(ブロックを埋めた畝)土作り!

牛ふん堆肥を入れて、石灰と肥料を混ぜ込みましたぁ~

しばらく 寝かせておきます~

で、この日(9月11日)表面に培養土を足して、ダイコンの種を播きました!
収穫までに時間がかかるので、合い間に ホウレン草の種 も~

★去年は 9月21日に 秋ジャガの定植と 大根の種まきをしたので
ジャガイモは1か月、大根は 10日早め~
ですが、ジャガイモは 今のところ まったく変化なし~^^;
ちゃんと育ってくれてるんでしょうか?
【追記】2021.9.16
今朝、大根の畝を見たら、さっそく発芽してましたぁ~^^


2021.9.11 裏庭のプチ家庭菜園 夏野菜の季節が終わって
8月21日 ナスの後には 秋ジャガを定植しましたぁ~
★https://debu373.seesaa.net/article/202108article_31.html
で、この日の収穫は インゲン と ピーマン おそらくこれが最後

あとは 小松菜 が少々~ 欲してもう少し育ってから~

小ぶりの キウイフルーツ もぶら下がってますが、収穫時期がわからん~^^;

で、前週末(9月5日)に キュウリの後(ブロックを埋めた畝)土作り!

牛ふん堆肥を入れて、石灰と肥料を混ぜ込みましたぁ~

しばらく 寝かせておきます~

で、この日(9月11日)表面に培養土を足して、ダイコンの種を播きました!
収穫までに時間がかかるので、合い間に ホウレン草の種 も~

★去年は 9月21日に 秋ジャガの定植と 大根の種まきをしたので
ジャガイモは1か月、大根は 10日早め~
ですが、ジャガイモは 今のところ まったく変化なし~^^;
ちゃんと育ってくれてるんでしょうか?
【追記】2021.9.16
今朝、大根の畝を見たら、さっそく発芽してましたぁ~^^

この記事へのコメント
リンゴと一緒にしておくと早く熟します?
さっそくのアドバイスありがとうございます!
来月楽しみにしてます~