4人そろって長女のバースデイディナー♪~ 六角堂(高尾店)
ステーキ 六角堂 【高尾店】 (石川県金沢市)

【所在地】 金沢市大額町ル8 金沢国際ホテル別館
【電話】 076-296-3456
【営業時間】 ランチ 11:30~15:00 (LO14:30) ディナー 17:30~22:00 (LO21:00)
【HP】 http://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/restaurant/rokkaku_t/
2011.12.17 長女が新しい職場に変わり、遅番勤務が多くなったので、家族4人そろっての外食が
少なくなりましたぁ~ 15日の長女の誕生日すら一緒にケーキを食べることもできず...
で、この日、長女がひさびさに土曜休みだったので、4人そろって外食~♪
お邪魔したのは 金沢国際ホテル別館 の N-36.5 夜はハジメテかも~^^

ところが ボーナスあとの週末 ってことで、あいにく 満席~^^; (予約しとけばヨカッタ...)
で、六角堂・高尾店 なら 空いてるって~ 別に構いませんよ~ (高尾店はハジメテ~)

今夜は 長女のバースデイディナー ってことで
長女は お肉と魚介のコース 六角堂ディナー 国産牛ヒレ 7,800円
私達は お肉のコース ステーキディナー 次女とウチの奥さんは 国産牛ヒレ 150g
オヤジは 国産牛ロース 150g ともにお値段は 6,300円
飲めない我が家の飲み物は 女性陣 ウーロン茶、オヤジは アップルジュース!
【右】は ステーキディナーの 前菜 アサリキムチ と バンバンジー

六角堂ディナーの 前菜

六角堂ディナーの 魚料理 ホタテ、鯛、松茸のリゾット


【左】 両コース共通の 野菜サラダ 【右】 お肉を焼く前に ニンニクチップ~

六角堂ディナーの ヒレ は 120g ステーキハウスのお肉は 厚みがあるので 美味しそう~^^


ステーキディナーの 国産牛ヒレ 150g

ステーキディナーの 国産牛ロース 150g 3切れほどつまんだところで、焼きモヤシ~

ステーキのタレは 2種類~

次女とウチの奥さんは オリジナルの ご飯セット

長女とオヤジは+840円 で ニンニクライス に グレードアップ~


食後は プールサイドカフェ に移動して デザートのアイス と コーヒー


★この日、中年夫婦が 七草 さんで 2,000円のフルコースを食べ終わったのは 午後4時。
なので、150g のステーキ でも 十分満足できましたぁ~^^
夜には なかなかお邪魔できない 六角堂 さん、4人そろったのが ひさびさだったので
年賀状用に お店の人に写真を撮ってもらいましたぁ~



【所在地】 金沢市大額町ル8 金沢国際ホテル別館
【電話】 076-296-3456
【営業時間】 ランチ 11:30~15:00 (LO14:30) ディナー 17:30~22:00 (LO21:00)
【HP】 http://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/restaurant/rokkaku_t/
2011.12.17 長女が新しい職場に変わり、遅番勤務が多くなったので、家族4人そろっての外食が
少なくなりましたぁ~ 15日の長女の誕生日すら一緒にケーキを食べることもできず...
で、この日、長女がひさびさに土曜休みだったので、4人そろって外食~♪
お邪魔したのは 金沢国際ホテル別館 の N-36.5 夜はハジメテかも~^^

ところが ボーナスあとの週末 ってことで、あいにく 満席~^^; (予約しとけばヨカッタ...)
で、六角堂・高尾店 なら 空いてるって~ 別に構いませんよ~ (高尾店はハジメテ~)


今夜は 長女のバースデイディナー ってことで
長女は お肉と魚介のコース 六角堂ディナー 国産牛ヒレ 7,800円
私達は お肉のコース ステーキディナー 次女とウチの奥さんは 国産牛ヒレ 150g
オヤジは 国産牛ロース 150g ともにお値段は 6,300円
飲めない我が家の飲み物は 女性陣 ウーロン茶、オヤジは アップルジュース!
【右】は ステーキディナーの 前菜 アサリキムチ と バンバンジー


六角堂ディナーの 前菜

六角堂ディナーの 魚料理 ホタテ、鯛、松茸のリゾット


【左】 両コース共通の 野菜サラダ 【右】 お肉を焼く前に ニンニクチップ~


六角堂ディナーの ヒレ は 120g ステーキハウスのお肉は 厚みがあるので 美味しそう~^^


ステーキディナーの 国産牛ヒレ 150g

ステーキディナーの 国産牛ロース 150g 3切れほどつまんだところで、焼きモヤシ~

ステーキのタレは 2種類~

次女とウチの奥さんは オリジナルの ご飯セット

長女とオヤジは+840円 で ニンニクライス に グレードアップ~


食後は プールサイドカフェ に移動して デザートのアイス と コーヒー




★この日、中年夫婦が 七草 さんで 2,000円のフルコースを食べ終わったのは 午後4時。
なので、150g のステーキ でも 十分満足できましたぁ~^^
夜には なかなかお邪魔できない 六角堂 さん、4人そろったのが ひさびさだったので
年賀状用に お店の人に写真を撮ってもらいましたぁ~
この記事へのコメント
グルメパパでうらやましいです~
クリスマスケーキ、UPありがとうございました。
クリーム層が厚く、私好みでいい感じです
(食べたわけでもないのに満足ですね~ ^^)
なかなか内灘まで出ることが無いのですが、覚えておきます。
ちなみに私は~
実家からもらった、「若林屋総本家(富山 小矢部駅近く)」のいちごショートでした。
ココは、天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻がご来県の際にお召し上がりになった和菓子屋さんなんですが、ケーキもあるんです。
生クリームとしっとりスポンジが超~~~~~~美味しいです。
いちごショートは見た目地味なんですが、これ本当におすすめ。
もし機会があれば一度食べてみて下さい。
私的に一番なんです ^^
えらそうにすみません。
和菓子屋さんのケーキですか!
これは試してみたいですねぇ~^^
小矢部の若林屋総本家さん、インプットしましたぁ~
津幡への手土産によさそう~ 情報ありがとうございます!
ここさん 小矢部の若林屋さんのケーキ ご存知なんですか~
私は 中学になるまで
生活圏が石動でしたので、若林屋さんも知ってますよ~
「かぐわし」って薄切りアーモンド入り焼き菓子もおすすめ(^^)
やはり ご存知でしたかぁ!
ソフト部さんのお庭ですもんねぇ~
そうですか、そういう名物もあるんですね(メモメモ
ソフト部さん、はじめまして。若林さんは、ケーキしか食べた事無いんです~
他のお菓子も挑戦してみます。ありがとうございます。
他のお菓子も美味しそうですね。
いやぁ~ 優柔不断なのバレちゃってますねぇ~
でも、ここまで押されたらイチゴショート
必ずイキますよ~^^