冬の白峰周遊、「雪だるまカフェ」で いっぷく~

2011.12.10 白山里 さんで 温泉入浴&昼食 を済ませたオヤジは、夕方までヒマですから
ぶらぁ~っと 白峰 までドライブです~♪

手取湖 手取川ダムのダム湖です~ 駐車場脇の売店は冬季閉鎖でしたぁ~
画像

石川県立白山ろく民俗資料館 (白山市白峰リ30 http://www.pref.ishikawa.jp/hakusanminzoku/ ) 
白山ろくに建てられた伝統的な民家(江戸~明治時代)6棟が移築された野外博物館。
白峰の集落入口の右手、大道谷川を挟んだところにありますが、冬季閉鎖中~^^;
移築された古民家はすべて文化財(国指定重要文化財2棟・県指定文化財4棟)です~
画像 画像

【左】 左が「表家」 (県指定文化財) 右が「小倉家」 (国指定文化財) 【右】 「長坂家」 (県指定文化財)
コチラ 未体験なので 春に再開されたら 訪れてみたいです~
画像  画像

ここで白峰の集落に入らず、国道157号線を勝山の方へ進み、西山 の林道を登ります~
(あっ、この写真は 今日の様子じゃありませんから~)
画像

白山パノラマ公園 です~ 残念ながら重たい雲がかかってました...^^;
(3年前、こちらで カモシカの親子 と遭遇したんですよ~ https://debu373.seesaa.net/article/200806article_25.html
画像

一旦、白峰の集落に戻り、手取川に沿って 百万貫の岩 の方へ行こうと思ったのですが
白山体験村の先で 道路が冬季閉鎖になってましたぁ...
通行止めになった道路脇の河川縁に 岩根神社 がありましたぁ~
画像

ここで 絹肌の湯 白峰の日帰り温泉 のご紹介~

白山体験村 にある 【左】 白山展望の湯 入浴料 650円 【右】 御前荘 入浴料 800円
画像  画像

白峰集落内にある 白峰温泉総湯 入浴料 650円  http://www.shiramine.gr.jp/souyu/
画像

白峰温泉総湯 から 白山本地堂 の前を通って 集落内を歩くと 雪だるまカフェ の看板です~
画像  画像

雪だるまカフェ (石川県白山市)
画像
【所在地】 白山市白峰イ75
【電話】 076-259-2071
【営業時間】 10:00~16:00
【営業日】 4月~11月 (火曜日は定休日)
       ※12月~3月については、予約(5人以上)のみ開店します。
【HP】 http://homepage3.nifty.com/yukidaruma-club/yukidarumacafe.html

ネットの情報だと 営業期間外 ですが、商い中 の看板が出ていたので、お邪魔してみましたぁ~^^
画像

運営担当のおばちゃんが 2人 囲炉裏の周りで 編み物やテレビ番をされてましたぁ~^^
やってますか?って確認すると お好きな席にどうぞ~ と言って、ストーブを向けてくれました!
画像
画像

メニューは こんなカンジ~ おろしうどん を試したかったのですが、夕飯に響きますから パス~
画像

ぼたもち コーヒー のセット 550円  ずいぶん大きな ぼたもち(おはぎ)です~^^
画像

雪だるまの手作りクッキー が カワイイ~
画像

★時間が止まったような山里で、おばちゃんと お話しながら いっぷくさせてもらいましたぁ~♪
 そのうち おばちゃんが 3種類の柿を食べ比べてみて~ って。
 真ん中の黒いちっちゃいのが一番美味しかったぁ~  もちろん 無料です~
 

 ※ 今日、夕方から 本格的に雪が降り出しましたねっ!
   いよいよ 冬本番ですねぇ~  白峰は相当積もってるだろうなぁ~
 

画像





アクセス解析

この記事へのコメント

ゆーくん
2011年12月18日 16:54
御前荘懐かしいです。今でも近くにロッジはあるのでしょうか。20年も経っていればないでしょうね。

 石川県にスキー場が少なかった時代に、職場の同僚と御前荘に予約をしました。楽しみにしていたスキーツアーが大雪のため通行不能になり、諦めきれない私たちは急遽獅子吼高原に変更した苦い思い出があります。今じゃトンネルなどアクセスもしっかりして白峰も近くなりましたね。

 スキーの帰りは必ず温泉に入って疲れを癒し、名物食べて帰った楽しい日があったことを思い出せて貰いました。昔を懐かしむって年取った証拠やわ!
のっち
2011年12月20日 00:28
ゆーくんさん、こんばんは~
今でも御前荘さんの前にロッジありますよ~ 
でも、白峰スキー場は2、3年前から営業廃止になってます~
毎年スキー初心者だったオヤジは、白峰は未体験なんですよ~^^;

この記事へのトラックバック


一応人気ランキングに参加してますんで、↓ブチっ~と おたのもうします! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村