桜の開花宣言でましたね♪~ ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ 金沢
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA (石川県金沢市)

【所在地】 金沢市出羽町2-1 石川県立美術館内
【電話】 076-204-6100
【営業時間】 10:00~19:00 (LO18:30)
【定休日】 年中無休
【HP】 http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/contents/kanazawaConcept.html
2009.4.4 昨日、金沢でも 桜の開花宣言 が出ましたねぇ~♪
今日はあいにくの雨模様でしたが、桜と聞くとジッとしていられない夫婦なのであります^^;
で、ランチに出たついでに 兼六園周辺を車中見物で~す!


まだ、開花宣言が出たばかり、早咲きの樹木以外は蕾です。 満開は来週ぐらいですかね!
で、花より団子の夫婦が立ち寄ったのは、県立美術館!
今日から4月21日まで 第65回現代美術展 が開催されてるんですねぇ~

でも、みなさんご想像のとおり、目的は別にあります!!
こちら↓で食後のデザートを兼ねたイップクぅ~ 街中へ滅多に来ない夫婦は今ごろ初訪問で~す^^

席が空くまでの間、満開のスイーツを見物しましょ~♪
噂どおり、高価でちっちゃなケーキですねぇ~ いくつもいただけないので画像で我慢します!



★店内はこんなカンジ。 私達は大きな窓に面したカウンター席に案内されましたぁ~

★こんなちっちゃなケーキをナイフ・フォークでいただくんですか!

★ウチの奥さんがいただいた バルケットフリュイ 500円

★私は得意の季節限定品 桜ロール 450円

コーヒー 600円 / アイスコーヒー 600円

こんなお洒落な空間でいただくと 美味しくカンジますよねぇ~♪
私の桜ロール、あんまり桜の味・香りはしなかったけど、
クリームは甘さを抑えた上品なお味でしたぁ~



【所在地】 金沢市出羽町2-1 石川県立美術館内
【電話】 076-204-6100
【営業時間】 10:00~19:00 (LO18:30)
【定休日】 年中無休
【HP】 http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/contents/kanazawaConcept.html
2009.4.4 昨日、金沢でも 桜の開花宣言 が出ましたねぇ~♪
今日はあいにくの雨模様でしたが、桜と聞くとジッとしていられない夫婦なのであります^^;
で、ランチに出たついでに 兼六園周辺を車中見物で~す!



まだ、開花宣言が出たばかり、早咲きの樹木以外は蕾です。 満開は来週ぐらいですかね!
で、花より団子の夫婦が立ち寄ったのは、県立美術館!
今日から4月21日まで 第65回現代美術展 が開催されてるんですねぇ~


でも、みなさんご想像のとおり、目的は別にあります!!
こちら↓で食後のデザートを兼ねたイップクぅ~ 街中へ滅多に来ない夫婦は今ごろ初訪問で~す^^


席が空くまでの間、満開のスイーツを見物しましょ~♪
噂どおり、高価でちっちゃなケーキですねぇ~ いくつもいただけないので画像で我慢します!



★店内はこんなカンジ。 私達は大きな窓に面したカウンター席に案内されましたぁ~

★こんなちっちゃなケーキをナイフ・フォークでいただくんですか!

★ウチの奥さんがいただいた バルケットフリュイ 500円

★私は得意の季節限定品 桜ロール 450円

コーヒー 600円 / アイスコーヒー 600円


こんなお洒落な空間でいただくと 美味しくカンジますよねぇ~♪
私の桜ロール、あんまり桜の味・香りはしなかったけど、
クリームは甘さを抑えた上品なお味でしたぁ~
この記事へのコメント
「さくら」綺麗ですね!満開になったら、もっとキレイなんでしょうね
でも、やっぱり「花より団子」、ショーケースの中のケーキ達、なんて美味しそうなんでしょう 私は、「スフレフロマージュ」か「桜ロールケーキ」か… 迷いますね
桜も雨でぬれた緑も美しいですね。
ジジ親と昨秋 国宝展に行った時はオープン直後で
ケーキ屋さんの方が行列でした。
世界一のお味はいかがでしたか?
やっぱり違いましたか!!(世界一はアメ細工でしたけ?)
もう花見の季節ですね
今度二人で兼六園に行ってきます
えっ、県立美術館の中にもあるんですか?
知らんかった。
辻口さん頑張ってますね。
今年の桜は開花時期がまばらで咲き揃う姿が
見られないかも...
蕾がふくらんで春めいてくる雰囲気が好きです!
辻口博啓さんのケーキも現代美術ですよねぇ~
ホント、どれにしようか困りました!
いくつもいただきたいんですけど...
駐車場に入る時、守衛さんに「美術館に行かれますか?」
と訊かれ、ドギマギしちゃいました^^;
お邪魔した時は2組待ちでして、
ケーキ選びにちょうどヨカッタです。
こんなちっちゃいの食べても違いはわかりません...
来週末には満開でしょうが、晴れたらいいね!
兼六園もいいけど、杜の里の浅野川べりや
高尾の教育センターの桜も見事ですよ!!
コチラのお店もそろそろ一巡して落ち着いて
きたんじゃないかな?それに昨日は雨が降っていたので
ここぞとばかりお邪魔してみましたぁ~
予想通り行列なしでした!
それにしても高価なケーキです。
我が家じゃたびたびは無理ですね...
前に前田家の美術展の行った時の話ですけど、
たいていガラスに顔近づけて見るでしょう。
その部屋の係りの人が たびたびキュッキュッと拭きにくるんですよ。
ちょっと度がすぎるよ~ねぇ~
そうですね、我が家には創作ケーキの彩が現代美術です!
ショーケースのガラスに顔を近づけてケーキを
眺めてました...後でキュッキュッ拭いてたのかな?
高尚な趣味もたれててイイですね!
我が家は旅行に行っても滅多に美術館はコースに入りません...