見てるだけで楽しいね~ 大阪ミナミ

画像 画像

2008.7.26 大阪にちょっと用事がありまして、ウチの奥さんと二女の3人で大阪日帰りで~す!

用事というのは、今年から大阪の某通信制短大に入学した二女の学校の下見と
尼崎に住む甥っ子に子供が生まれたのでお祝いを届けること。

我が家を午前7時過ぎに出発して、11時過ぎには大阪入り、住吉区にある某短大に到着~
通信制の短大といっても、年に数回スクーリングで登校しなくちゃいけないんですよ...
ってことで、スクーリング中の宿舎に選んだビジネスホテルと学校の位置をしっかり確認しました。
(二女は、その間、クルマの中で寝てたけどね...)

で、夕方、甥っ子のアパートを訪ねるまでの間、大阪ミナミをぶらつきました~♪

12時45分、宗右衛門町のモータープールにマイカーを停めて、道頓堀へ
挨拶代わりに立ち寄ったのが コチラ ↓

本家 大たこ
画像 画像

【所在地】 大阪市中央区道頓堀1-5-10
【電話】 06-6211-5223
【営業時間】 10:00~23:00 (売り切れ御免)
【定休日】 年中無休

大たこ 10個 500円 / 6個 300円
★道頓堀に来たら、やっぱコレでしょー、でも気のせいか以前より小振りになったような...
画像






先頃からその去就が注目されている くいだおれ太郎 は旅に出て、シャッターがおりてます。
画像 画像

大阪のコテコテの看板は見てるだけでも楽しいですね~
画像 画像

画像 画像

それにしても夏本番! 直射日光の下で たこ焼き 立ち食いしたので 暑~いっ!
で、を求めて飛び込んだのが コチラ ↓

珈琲の青山 <道頓堀店>
画像 画像

【所在地】 大阪市中央区道頓堀1-6-15 ドウトンビル1F
【電話】 06-6213-7405
【営業時間】 9:30~深夜 2:00
【定休日】 年中無休

冷コー (580円) で一服ですね~♪
画像






かに道楽 本店のかにはやっぱ大きいなぁ~
画像 画像

橋下知事のもと移転が噂されてる ワッハ上方
画像 画像

えびすばし商店街は、この日、夏祭り!
どのお店でもバーゲンをやってまして、しっかり買い物に付き合わされました~
画像 画像

画像 画像

ってことで、二女が通信制短大生を続けている間は、たびたび大阪にお邪魔することになりそうです~

アクセス解析

この記事へのコメント

2008年08月09日 08:47
おはようございます(^-^)/
ようやく真夏の長崎から帰ってまいりました。
今日までだったら原爆慰霊祭に参加できたんですがね・・・
おやぢは大阪をまったく知りません。
いつも新大阪駅をスルーしていくだけで、
ほとんど歩いたことがないんですよ。
金沢から近いのですから、もう少し知っておかないといけませんね。
のっち
2008年08月09日 09:45
おやぢさん、おはよーございます!
そっかー長崎も重い過去を背負ってたんですね~
ヒロシマばかり注目されてますが...
二女は今、スクーリングの最中ですが、
我が家が大阪ツーになるかどうかは二女次第ですね^^
mmm7
2008年08月10日 15:14
大阪大好き!!!
たこ焼き、お好み焼き、いか焼き、551の肉まん、点々の餃子、ラーメン、アメ村・・・・・
はぁ~ ゆっくり行きたいなぁ~。。。
去年のGWに大阪まで車で行ってきたんですが
日帰りだったので
難波にある「赤鬼のたこ焼き」「千房のお好み焼き」「金龍ラーメン」
で終了だったんですよね。。。(全部写真撮られてますね^^;)
すべてハシゴなので満足なんですが・・・
もっとゆっくりしたかったなぁ~
ドンキの観覧車は、当時子供が二歳だったので乗れなかったんですよね~

ちなみに個人的に和歌山ラーメンもいいのですが、
金龍ラーメンもかなり上位です!!!
庶民的なラーメンに好きに乗せれるトッピング♪
(食べた後は口の中が凄い臭いになってしまいます。。。)
私は大阪へ行くと絶対食べて帰ってきます^^

今度行くときは、まだ新世界にある通天閣に行ったことがないので
ぜひ行って見たいなぁ~って思います^^

あと、去年のGWはマイカーで難波まで行ったんですが
もうこりごりなんで、次回はゆっくり電車の旅にしたいと思います^^;
mmm7
2008年08月10日 15:15
そういえば
道頓堀の川沿いが整理されていてとても感じがいいですよね^^
川はとても汚いですが。。。。。
のっち
2008年08月11日 02:04
あ~いいなぁ、たこ焼き・お好み焼・ラーメンのハシゴ!
私もそれがしたかったんですが、
女性軍のショッピングが優先されまして...
職場の後輩から金龍ラーメンの噂を聞いてて
カレーかラーメンか迷ったんです!
今度行った時は必ず金龍ラーメン食べてきますっ!
新世界の串かつも捨てがたいですね~^^;

この記事へのトラックバック


一応人気ランキングに参加してますんで、↓ブチっ~と おたのもうします! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村