桜百選・福井編(その2)~足羽川桜並木

福井の桜は「福桜」と名付けられ、4月1日から30日まで
「第23回ふくい春まつり」が実施されていま~す。


【第23回ふくい春まつりHP】 http://www.fukuicity-navi.com/hm23/index.asp

で、 4月5日(土)午後から長女とひまわりを連れて3人+1匹で、
日本桜の名所百選に指定されている「足羽山公園・足羽川の桜並木」
「霞ヶ城公園(丸岡城)」を巡ってきました♪



日本桜の名所百選 足羽川桜並木 (福井県福井市)

画像

2008.4.5 足羽山公園から下りて、今度は足羽川の桜並木に向かいました。

福井市九十九周辺の足羽川の堤防は、約2.2キロ・600本の桜のトンネルが続きます♪

足羽川の花月橋南詰の河原に仮設無料駐車場があったらしいのですが、
下調べせずにでかけたので、桜橋の手前にあったコインパーキングにマイカーを停めて
桜のトンネルを3人と1匹で散歩しました~


画像

画像

画像

河原ではテントを敷いて、昼間から宴会に興じている人がたくさんいました。
臨時無料駐車場の近くには物凄い数の露店が並んでウキウキしちゃいます。
画像 画像

画像 画像

画像 画像

画像

画像

画像

昨年訪れた角館の「桧木内川の桜並木」を彷彿させるような見事な桜のトンネルですね~
隣県・福井にこんな桜の名所があるなんて知らなかった...







アクセス解析

この記事へのコメント

2008年04月09日 05:29
おはようございます(^^)/
うひょー!!
すばらしい桜並木ですね。
こんなすごいところが福井にあるなんて知らなかった。
そのうちに機会を作って、是非見に行かなくては・・・
山形はまだ蕾固しで、もう1週間後くらいですかね(-_-;)
のっち
2008年04月09日 22:24
おやぢさん、こんばんは~
ねっ、ねっ、なかなかでしょー♪
ちょっと感動ものでした。
福井にこんなところがあるなんて、
犀川や浅野川にも桜がありますが、
これだけまとまってませんもんね~

この記事へのトラックバック


一応人気ランキングに参加してますんで、↓ブチっ~と おたのもうします! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村